最近の出来事   中之条町でのイベント,出来事ほか  



<<<2010年12月のイベント>>>

暮市
12月26日,暮市。(交通規制あり)

吹越し 吹越し
2010.12.8、吹越しで県道中之条草津線が白くなる(左)、大岩が雪で輝く(右)

霜で光る県道中之条草津線
2010.12.2、県道中之条草津線、霜で白くなる

心和む六合、写真展
 心和む六合写真展 心和む六合写真展

12月1日〜26日、写真展「心和む六合」、 花楽の里(暮坂)にて開催。
(暮坂高原 花楽の里 花だよりブログはこちら からどうぞ)


<<<2010年11月のイベント>>>
11月20、21、22日、伊参スタジオ映画祭。詳細は、映画祭公式サイトでどうぞ。

町民駅伝
11月23日,町民駅伝 (5区の一斉スタート)
11月、紅葉の季節。秋の風景はこちら

野反湖
11月18日、野反湖。うっすらと雪化粧。

初霜
11月4日、朝の冷え込みで結氷。初霜。(畑の霜柱)
産業文化祭 産業文化祭
(11月7日商工祭の様子、ツインプラザ、テントが並ぶ、 ゴゼイジャー・ショー)
11月初旬、中之条町産業・文化祭

<<<2010年10月のイベント>>>
六合地区 六合地区
10月29日、雪化粧した山と紅葉、吾嬬橋と紅葉(小雨地区)

六合地区
10月29日、花楽の里(暮坂)

10月26日、初雪(渋峠)、降雪により天狗山ゲート〜渋峠ゲート間で通行止め

紅葉が始まる
六合地区
紅葉真っ盛り(10月26日、入山地区)

暮坂峠
10月20日,牧水祭り (画像は10月26日)

<<<2010年9月のイベント>>>

伊勢町祭り
9月4/5日、第一土日曜、伊勢町祭り ,計画書(交通規制あり)、2010年の様子)
9月中旬,そば祭り

<<<2010年8月のイベント>>>
8月第一土日曜、中之条町祇園祭

夜行市 夜行市
8月28・29日、夜行市

<<<2010年7月のイベント>>>
7月初旬,ふるさと七夕祭り(商工会館前)
あじさいがあちこちで咲く。

<<<2010年6月のイベント>>>
6月下旬日(日曜)、赤坂ポピー祭り
6月中旬日,鮎釣り解禁(吾妻漁業組合,吾妻郡内各河川)

<<<2010年5月のイベント>>>
嵩山
5月5日,親都神社祭り,中之条町のシンボルのたけやまに登りましょう。
太々神楽の披露や,たけやま館でゆっくりしてみよう。
5月8日, れんげの里フェスティバル。
5月30日, 稲包山開き(体験記)

<<<2010年4月のイベント>>>
4月25日たけやま公園,芝桜祭り
安市 雪
4月16日,安市、別名植木市。(交通規制あり)、ひさしぶりの雪
4月15日の中之条町の日
大国魂神社
4月13、 大国魂神社、お神明さんの桜見頃。
4月11、,嵩山にこいのぼりが揚がる。(5/14まで)
芝桜も咲き出す。s
4月上旬,しゃべり石のモミと福寿草(見頃)
林昌寺の桜
4月11日,林昌寺しだれ桜開花、見頃
4月3日,伊勢宮祭り伊勢町太々神楽が行われます。


<<<2010年3月のイベント>>>
3月28日、中之条町と六合村が合併し、新中之条町が誕生。

雪
3月10日、雪、約20cm(四万は約40cm)
3月1日,吾妻漁協解禁

<<<2010年2月のイベント>>>
2月下旬,四万温泉山口地区で寒水行。
2月24日,白久保のお茶講 一般の方の参加はできませんが,5月の連休は,一般の方も可能です。また,団体で予約をすればその都度お茶講が体験 できます。
菜の花
2月14日、雪が降る、菜の花に雪がかかる
雪
2月12日、今年は雪の日が多い、資料館も雪化粧
雪
2月7日、久しぶりの大雪、15cmくらい積もる

<<<2010年1月のイベント>>>
1月中旬,湯立て神事(四万温泉)
鳥追い祭り 鳥追い祭り
1月14日,鳥追い祭り。大きな太鼓を引き回し,所々で福みかんを投げる。(中之条町,伊勢町)
どんど焼き
1月14日,どんど焼き。
どんど焼き準備 どんど準備
1月11日、どんど焼きの準備。竹を使って骨組みを造り、木材のあんこを詰めて、竹の枝で化粧する。

ボク市
1月11日,ボク市(初市),削り花や繭玉などを売る。小正月用品などを販売。(中之条町)

雪
1月5日、雪の朝。
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2009年1-12月 2008年1-12月 2007年1-12月 2006年1-12月 2005年1-12月 2004年1-12月 2003年1-12月
             
             
             
             
             



(注意)中之条に行ってんべえは,個人で運営されています。公的なものではありません。 produced by Kogure Hiroshi