知る   中之条町について,いろいろと知ってみよう
中之条町の下水道について

四万特定環境保全公共下水道

"かじかの里"四万温泉を育む下水道


位置 群馬県吾妻郡中之条町大字四万 3456
許認可年月日 昭和55年2月14日(1980年2月12日)
処理面積 47ha
処理人口 4,600人
(定住人口 1,020人, 観光宿泊 3,475人, 観光日帰り 105人)
処理方式 OD法(オキシデーション・ディッチ法)
下水排除方式 分流式
処理水量 2,300m3/日
放流先 一級河川 四万川
計画流入水質 BOD 200mg/l, SS 180mg/l
計画放流水質 BOD 20mg/l, SS 30mg/l
供用開始日 昭和61年3月25日(1986年3月25日)
処理場概要 敷地面積 0.83ha
OD槽 鉄筋コンクリート造
巾 5.0m, 有効水深 1.5m, 周長 110.0m, 2池
巾 5.0m, 有効水深 2.5m, 周長 80.0m, 1池
最終沈殿池 鉄筋コンクリート造
内径 8.3m, 有効水深 2.5m, 2池
内径 10.3m, 有効水深 3.5m, 1池
汚泥脱水機 ベルトプレス 1台
管理棟 鉄筋コンクリート造 平屋建(汚泥処理棟)
延床面積 493m3
管渠 総延長 13,210m
硬質塩ビ管 8,824m, 鋼管 382m, ヒューム管 4,004m, マンホールポンプ 8箇所
事業費 1,947,100千円 (管渠 784,700千円, 処理場 1,162,000千円)
内補助事業費 (管渠 495,500千円, 処理場 1,146,000千円)
研究施設としての試作・運転により,いろいろな成果が上がっている。
※ オゾンを用いた汚泥消滅化システムの実証実験(日本初, 日本下水道事業団/栗田工業 共同研究) 実験終了・施設撤去済み

※ 多重円板外胴型スクリュープレスの長時間稼働実験 (官公庁で日本初, 日本下水道事業団/アムコン(株) 共同研究)


※ 紫外線ランプによる放流水の殺菌の長時間稼働実験 (日本フォトサイエンス)


※ 移床式生物膜ろ過システム試験 (新下水処理技術研究所) 実験終了・施設撤去済み
※ リーチフィルタ(高度処理用砂膜ろ過装置)試験 (広洋技研)
 


(注意)中之条に行ってんべえは,個人で運営されています。公的なものではありません。 produced by Kogure Hiroshi